動画編集でおしゃれな動画へ仕上げる
~デュオトーンの活用~
今回の記事は、PremiereProを用いた動画編集で簡単におしゃれな動画へ仕上げる方法について解説をします。
MVとかでよく見かけるおしゃれな色味ってどうやって表現をしているの?
おしゃれな動画で色味がついたフィルターのような表現を見かけるかと思います。
本記事ではそれを活用した動画の作り方(手順)を説明します。
~手順~
①PremiereProを起動し、タイムラインへ動画素材を配置します。

②Lumetriカラーより彩度を落とします。

③カーブよりコントラストを強めます。

④淡目のカラーマットを作成し、描画モードを乗算にします。

⑤彩度が強めのカラーマットを作成し、描画モードを比較(明)にします。

以上の操作でおしゃれな動画へと仕上げることができます。
今回の記事は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。