モーショングラフィックス

【After Effects】周期表を使ってモーショングラフィックスの作り方を勉強する その⑬~イージング編~

周期表を使ってモーショングラフィックスの作り方を勉強する

その⑬~イージング編~

 

今回の記事は、周期表を使ってモーショングラフィックスの作り方を勉強するシリーズの第13です。

 

このシリーズは

モーショングラフィックスの作り方が分からない!

という悩みのある初心者の方へ向け、モーショングラフィックスの要素1つ1つの作り方が勉強できる記事となっております。

 

解説にあたり、以下のホームページよりモーション周期表のご準備をお願いします。

モーショングラフィックス周期表

 

今回ご紹介するエフェクトはイージングです。

イージングはエフェクトのかかる速度を加速・減速させるものであり、自然な動きに見せるために重要なものです。一定の動きをするデフォルトの動きだと不自然に見えるものがイージングを適用することで、不自然さを解消することにもつながります。

 

 

~手順~

⓵AfterEffectsを起動し、新規コンポジション作成します。幅を300px、高さを450px、背景色を淡いグレー系レッドとします。

 

②枠を作成します。長方形ツールをダブルクリックするとコンポジションサイズの長方形レイヤーが作成されるので、塗りを無し、線幅を10.0とします。

 

③「Easing」のテキストレイヤーを作成します。

 

④モーション周期表ではlineが2つとcircleが1つの計3つのレイヤーでイージングを表していますが、ここではcircleのみを作成します。

楕円形ツールを選択した状態でShiftキーを押しながらcircleを作成します。塗りを、線を無しとしておきます。

 

⑤動きをつけてイージングを適用します。circleが1秒間かけて左から右へと移動する動きをつけるため、位置へキーフレームを打ちます。その後、消える動きをつけるために不透明度にもキーフレームを打っておきます。

不透明度キーフレーム

00:01:15→100%

00:02:00→0%

イージングをつけるためにキーフレームを右クリックで選択し、キーフレーム補助イージーイーズをクリックします。すると動きが滑らかになり、一定ではなくなります。

 

このように動きの速度を変えることをイージングと言います。

 

さらに細かな操作を行いたい場合は、グラフエディターを開き曲線を調整してみましょう。

 

イージングはすべてのエフェクトの基礎となる部分ですので、必ず覚えておきましょう!

 

 

今回の記事は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

 

MotionElements - ロイヤリティフリー 動画素材マーケット、音楽、アフターエフェクト テンプレート
関連記事